JAGDA JAGDA

JP / EN
PUBLICATIONS

会報『JAGDA Report』190号 〇〇化するデザイン

2015.7.21

コミュニケーションのデジタル化、経済の停滞、暮らしの成熟など、
社会の変化とともにデザインのあり方もまた変化している。

 

紙媒体を中心に発展してきたグラフィックデザインが、
今後はどのような場所でその役割を担っていくのか。
我々デザイナー自身も、明確な答えを持っていないのではないだろうか。

 

さらには一歩引いて社会の側から見た時に、
デザインという言葉の一般化とは裏腹に、実像は十分に伝わっているのだろうか。
そのような問題意識から、この本は生まれた。

 

ここでは、目を凝らすと見えてくるデザインの大きな流れを、
川上化・社会化・流動化の3つの可能性として整理した。
その中で、先鋭的な取り組みをしているデザイナーのプロジェクトを取り上げ、
表出されたものの背景にあるプロセスや役割を中心に編集している。

 

最新のグラフィックデザインの断面を捉えることで、
社会にその役割と大きな可能性を伝え、
我々デザイナー自身の未来も考えていく一助になればと思う。

 

JAGDA広報委員長 永井一史
(※巻頭より抜粋)

会報『JAGDA Report』190号 〇〇化するデザイン

構成:

1 川上化するデザイン
産業×デザイン 「HOUSE VISION」原 研哉
企業×デザイン「ヤンマー」佐藤可士和
エンターテインメント×デザイン「アルドノア・ゼロ」有馬トモユキ
コンテンツ×デザイン「パンのおうさま」えぐちりか
座談会1 原 研哉×佐藤可士和(モデレーター:永井一史)

 

2 社会化するデザイン
子ども×デザイン 「デザインあ」佐藤 卓
教育×デザイン「MOZ」松下 計
地域×デザイン「東北食べる通信」玉利康延
コミュニティ×デザイン「DESIGNEAST」原田祐馬
座談会2 佐藤 卓×松下 計×田中浩也(モデレーター:色部義昭)

 

3 流動化するデザイン
アート×デザイン 「Nerhol」田中義久
ファッション×デザイン「ALOYE」佐藤 寛
ウェブ×デザイン「光るグラフィック展」田中良治
チーム ×デザイン「Ambassadors of Design, Japan」川上シュン
座談会3 田中義久×田中良治×鈴野浩一(モデレーター:原田優輝)

発行:2015年7月21日
編集:JAGDA広報委員会
編集協力:原田優輝(Qonversations)
ブックデザイン:色部義昭
写真:本多康司
体裁:B5変形(天地260×186mm)/80頁/カラー

定価:本体1,000円+税

ご注文(株)誠文堂新光社 Tel 03-5800-5780 cs@seibundo.com